TOP

【WindowsPCにVMWareを入れ、それ上にCentOSを入れて動かす】


WindowsPC上にVMWareを用いてCentOSの仮想環境を構築する手順です↓

■VMWareの入手およびインストール
 
 
 
 
 
 
 VMware-player-14.1.3-9474260.exe
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■CentOSの入手およびインストール
 
 
 
 
 CentOS-7-x86_64-Everything-1804.iso
 
 BIOS画面(ThinkPadではF1)からIntelVT-xを有効化VMWareを起動する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ID:user PASS:user
 ID:root PASS:root
 
 
 
 
 
 
 右クリック→設定
 
 
 
 
 土台のWindowsや他のPCからもpingが通る様にする
 
 
 ダブルクリックで起動
 
 
 CentOS起動完了
 rootでログイン
 >mount /dev/cdrom /mnt (isoイメージのマウント)
 
■yumのセットアップ
 Linuxに追加のパッケージをインストールするのは結構面倒くさいです。
 古くからrpmというインストール用コマンドがありますが、依存する
 別のパッケージを自動でインストールしてくれないので厄介です。
 yumコマンドはrpmと違って依存物も探して一括インストールしてくれます。
 >cd /etc/yum.repos.d
 >vi media_default.repo
  [media_default]
  name=media_default
  baseurl=file:///mnt
  gpgcheck=0
  enabled=0
 [使い方]
  yum –-disablerepo=\* --enablerepo=media_default install [パッケージ名]
  alias ym='yum –-disablerepo=\* --enablerepo=media_default'
  ym install [パッケージ名]
 
■ロケール設定
 >vi /etc/locale.conf
  LANG=ja_JP.eucjp
 >localectl
  System Locale: LANG=ja_JP.eucjp
  VC Keymap: jp
  X11 Layout: jp
 
■日本語パッケージインストール
 >ym groupinstall base "Japanese Support" --setopt=group_package_types=mandatory,default,optional
 
■ホスト名設定
 >vi /etc/hostname
  CentOS70
 
■hostsファイル設定
 >vi /etc/hosts
  127.0.0.1	CentOS70 localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
  ::1	localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
 
■MSGキューサイズ設定
 >vi /etc/sysctl.conf
 kernel.msgmni=2048
 kernel.msgmnb=655350
 >sysctl -p
 >ipcs -l
  ------ メッセージリミット --------
  システム全体での最大キュー数 = 2048
  max size of message (bytes) = 8192
  default max size of queue (bytes) = 655350
  
  ------ 共有メモリの制限 --------
  max number of segments = 4096
  max seg size (kbytes) = 18014398509465599
  max total shared memory (kbytes) = 18014398442373116
  min seg size (bytes) = 1
  
  ------ セマフォの制限 --------
  最大配列数 = 128
  配列毎の最大セマフォ数 = 250
  システム全体の最大セマフォ数 = 32000
  semop 呼び出し毎の最大命令数 = 32
  セマフォ最大値 = 32767
 
■IPアドレス設定
 >vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ens33
  NAME=ens33
  UUID=c261c7e0-e548-4fd6-9f88-149129e51208
  DEVICE=ens33
  ONBOOT=yes
  TYPE=Ethernet
  PROXY_METHOD=none
  BROWSER_ONLY=no
  BOOTPROTO=none
  DEFROUTE=yes
  PEERDNS=yes
  PEERROUTES=yes
  IPADDR=192.168.1.201
  NETMASK=255.255.255.0
  GATEWEAY=192.168.1.254
  IPV4_FAILURE_FATAL=no
  IPV6INIT=yes
  IPV6_AUTOCONF=yes
  IPV6_DEFROUTE=yes
  IPV6_PEERDNS=yes
  IPV6_PEERROUTES=yes
  IPV6_FAILURE_FATAL=no
  IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy
 >/etc/init.d/network restart
 
■FTPサーバのインストールおよび有効化
 >ym install vsftpd
 >vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
  ascii_upload_enable=YES
  ascii_download_enable=YES
 >systemctl enable vsftpd
 >systemctl start vsftpd
 
■telnetサーバのインストールおよび有効化
 >ym install telnet-server
 >systemctl enable telnet.socket
 >systemctl start telnet.socket
 
■CLIモードに設定
 >ln –sf /lib/systemd/system/multi-user.target /etc/systemd/system/default.target
 
■firewallの無効化
 >systemctl disable firewalld
 >vi /etc/sysconfig/selinux
  SELINUX=disabled
 
■コンパイラのインストール
 >ym install gcc
 >ym install libgcc
 >ym install glibc
 >ym install compat-glibc
 
 
■スタックサイズの拡張
 >ulimit –s 20480
 
■ffftpの設定
 
 
 
 
 
 
 アスキー転送時
 
 
■teratermの設定
 
 
 
 
 
 
 
 
 
_おわり_





TOP inserted by FC2 system